美容師としての想い

こんにちは!!
 

ポルト都立大学店スタイリスト下村です^_^

骨格矯正のノンブローカットと肌色、ファッションなどトータルバランスを見てのヘアカラー、毛先パーマを中心に行ってます。


今回は勝手ながらも僕の美容師としての想いというのを書いていきたいなと思います。

僕の中では

美容師=部活


と勝手に思ってます。


これは想いというか意識的なもので。。。




なぜ?とか違うでしょという人もいるかと思いますが、学生のときから美容師となった今も変わらないです。


理由は簡単で、練習した分結果が出ると思ってるからです。


ただ人と同じ練習をして成果を出せる人もいれば僕みたいに出せない人もいます。

だから成果が出るまで努力しないと努力と言わないようにしてます。

何かの格言みたいですが、本当にそう思ってます。



そして部活という概念なので目指してるものはやはり

強いチーム


なんですね。

強豪校と言われるチームに憧れがあるんですね。
やはり組織力がこれからも更に必要になってくるのかなと。


僕は小学生の頃からバスケをしてましたが、所属していたチームは所謂、弱小校。
不甲斐なさ、恥ずかしさを感じてました。

そして社会人となった今、会社自体を弱小校にはしたくないという想いがあります。

チームとしての団結力、雰囲気をリンクさせて、良い方向に向かいたいと思います。








部活部活と言ってきましたが、
やはり違う部分も、、、

接客業なのだということ。




(もはやそこが大事なんやで笑)

常に真剣に、常に真顔でいるわけにはいかないのです。

むしろどこまで柔らかくしていくかが大事で、サロンワークの質に直結していくのです。


アシスタントの頃は技術で納得させる美容師になりてぇ〜!!


などビックマウスでした。

もちろんその意識は今でもありますが、
技術だけだと伝わらないこともあるのです。

だから伝える技術が必要になり接客スキルが重要視されるんです。


接客スキルが向上すると

お客様への想いが伝えられます

ラブの表現ですね。

やはりいろんな方に支持されたいのが本音です。
言葉を伝えるか伝えないかだと確実に伝えた方が得です。
というか、人生が豊かになります。
そう信じてます。


美容師は場所は関係ないと思ってますし一つ一つの出会いを大切にできる人になりたいと思います。


 そしてお客様と共に成長できるような美容師でいたいですね。

出会いを大切にしてニーズに応えながら僕の想いが届くように提案していって上手くセッションできたらと。

そんな美容師になりたいですね。



長くなりましたが、
ここらで今日は失礼します。。。







 
 
お問い合わせはライン@よりお願いします!
 
【Porte】
TEL:0364211844
〒152-0031東京都目黒区中根2-13-21
東急東横線 都立大学駅から徒歩1分

0コメント

  • 1000 / 1000

下村陽平【porte/都立大学店】

porte都立大学店/スタイリスト